T_T

| 未分類 | 14:03 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
。+.。゚:;。くるみが日々想うことをつづるつれづれだいありー。+.。゚:;。
横綱の数に限界はないです^○^
ただ、横綱の数が4人以上になると、何故かどなたかが自然と引退し、横綱多人数時代は長くはつづかない傾向がここ何十年とあるので心配しないでください^□^♪
最近だと4横綱だったのに日馬富士が事件を起こして引退しました@□@
小結が優勝は結構珍しいです^▽^
ただ後に大器となるお相撲さんは小結優勝経験がある方が多く(貴乃花、若乃花、魁皇)貴景勝もその1人となるかもしれませんが、今場所はほぼ横綱0人、大関は元気なのは高安1名という、上位がボロボロの状態だったので、タイミングよく優勝できただけなのかもしれませんw
本人もそれを自覚しており、来場所の貴景勝関の15日間の取組内容に非常に注目が集まっています@_@
くるみは、来場所はさすがにノー横綱ではないでしょうし、大関も奮起してくるでしょうし、幕内力士が皆こぞって貴景勝対策をしてくると思うので、ちょっと相撲が一辺倒な貴景勝は苦労するんじゃないでしょうか…>_<
相撲に興味を持ってくださってとってもうれしいです!>▽<
| みる☆くるみ | 2018/11/27 01:26 | URL | ≫ EDIT
横綱がいないっていうのも寂しいなと思うんですが多すぎるのもなんかなぁって思って
横綱って同時に在籍出来る限界人数ってあるんですかね?個人的には東西1人ずつで調度いいと思ってるんですが東西5人とかはないなかなって
小結が優勝って言うのは初めて聞いた気がするんですが最近はよくあるんでしょうか?貴乃花部屋だとは言ってたんですが小結が優勝は何場所ぶりとか言って無かったんで
相当凄い事だと思うんですが言ってないからなぁと思いまして
| | 2018/11/25 20:20 | URL |